top of page
超音波探傷試験(UT)
【概要】
超音波探傷試験(UT:Ultrasonic Testing)とは、人間の耳に聞こえない超音波(周波数の高い音)を用いて、内部の欠陥を検出する試験方法です。超音波は物体の中を直進する性質をもっており、異なった材質または空隙との境界面で反射し、その反射エコーを受信し、きずの位置や大きさを検出します。
一般に、試験体の探傷面に対して超音波を垂直に入射させる垂直探傷法と、斜めに入射させる斜角探傷法に分類され、鋼板や鍛鋼品に対しては垂直探傷法、溶接部に対しては斜角探傷法が適用されます。
【対象欠陥】
・主として内部欠陥の面状欠陥(割れ、溶込み不良、融合不良、スラグ巻込み)
・厚さ測定も可
【メリット】
◎面状欠陥の検出が容易
◎片面からの探傷が可能
◎欠陥の厚さ方向の情報が得られる
◎試験結果の即答性がよい
◎厚板の探傷も可能
【デメリット】
△表面状態の影響を受けやすい
△接触媒体が必要
△薄板の探傷には不適
△欠陥の種類の判別が困難
△探傷技術者の熟練が必要
【適用】
・建築、土木構造物の溶接部
・素材(板材、丸材)
・鍛造品、鋳造品
・ボイラー、タービン等の発電設備
・鉄道車両の車軸
・コンクリートポンプ車両
・鋼製防護柵の根入れ長さ、アンカーボルト長さ
垂直探傷法 原理図
斜角探傷法 原理図
【検査風景】
bottom of page